昨日、

アマチュアで吹奏楽を本気でされている方が

お試しカウンセリングを受けてくださいました。

カウンセリングを受けてくださる方の多くは

お仕事をしながらライフワークとして

音楽をされている方です。

 

 

仕事を頑張りながら、

ずっと続けてきた大好きな音楽だからこそ、

うまくいかせたいし悩みたくない。

人の目を気にせず

ただただ、純粋に楽しむにはどうすればいいの?!

 

 

そんな気持ちにもなることもあるかと思います。

 

 

好きすぎて、「音楽」との距離感が近くなりすぎると

うまくいっていることすら

気づかないことってありますよね。

昨日の方も、そういう感じでした。

 

勇気を出して受けてくださって

とても嬉しかったです。^^

 

 

========================================

お試しカウンセリング(30分 5,000円)

ご予約はこちらから 

========================================

さて。

 

 

今日は

「恥をかく勇気が人生を変えますよ〜〜」

とうお話をしたいと思います。

 

 

まず、私が行っている「心屋リセットカウンセリング」を作った

心屋仁之助さんの記事を

読んでみてください。^^

 

 

 

 

劣等感があると、恥をさらせない、

だから強がってチャレンジできない。

 

理論武装ばかりで自分を守る。

理論武装しているから、失敗できないから

チャレンジしない。

チャレンジしないから

いつまでも劣等感を抱えたまま。

劣等感を抱えたまま、隠したままだから

チャレンジ・失敗できない。

チャレンジ・失敗しないから成長できない。

周りはどんどん成長していく。

それをみながらますます劣等感が強くなって

隠すのに一生懸命でチャレンジできない、

成長できない。

、、、

さて、このループを抜け出すには

 

恥をかく勇気

情けない姿をさらす勇気

笑われたり怒られる覚悟

人前で泣く勇気

同業者に頭をさげる覚悟

負ける勇気

 

そして

その失敗する、カッコわるくて

情けない自分を

自分が受け止める勇気

結局ひとが変われるのは、

知識やノウハウで進むのもひとつ、

イメージやワークでブロックを外すのもひとつ、

何かを癒すのもひとつ、

そしてそれは

そのうえで最終的に

恥をかく勇気

弱さを認める覚悟

そんな「損する」覚悟を

出すためじゃないのかな?

で、それだけしかないのではないか、と

思うのです。

そして、その

「損する覚悟」をした人にしか分からない、

この世に充満する「愛」という

「この世の優しさ」を「体感」できるのです。

これ、言い換えれば

「人目を気にしない勇気」

じゃないかな。

 

人目を気にしてる間は

自分を生きる純度が下がるんじゃないかな。

 

もし、それでもうまくいってるひとがいたら

その純度を上げて行ったら。。。。。

 

すごいよね。

僕の経験の話ですけど

何かのご参考に。。

「かいてみたら、恥って大したことなかった、

(あまり)嫌われなかった」

これが、全てかな。

 

 

 

 

読んでみていかがでしたか?^^

 

 

本当に、これ、とっても重要なことだと思うんです。

 

 

私はカウンセリングで、

一歩先へ進みたいというクライアントさんには

何回も何回も

 

 

「恥をかく勇気ですよーーー」

「損する覚悟ですよーー」

 

 

とお伝えしてます。

 

これができる方って

ほんとーにどんどん変わっていくんです。

 

 

変わっていくスピードが早い!

音楽家にとって「損する」って

どういうことかな?と考えてみたとき、

 

 

例えば

本番で失敗して下手だと思われること

があります。

 

自分では

音楽家としての価値が下がったように

感じるかもしれません。

 

でもでも。

 

演奏がうまくいかないことがあるからって、

あなたそのものの価値が下がるようなことは

絶対にありません。

 

損してもいい。

恥かいてもいい。

なんて思われてもいいから

自分に好きな音楽をやらせてあげよう!

 

そう覚悟すると

 

物事の進みがぐーーーーんと早くなるのは

確実です。

 

あがり症を手放すポイントも

ここにあるなぁーと思います。

 

演奏を失敗しても

あなたはそもそも認められてるから大丈夫

そんなに怖がらなくても大丈夫

見捨てられたりしないから大丈夫

もっと好き勝手演奏しても大丈夫

 

演奏を失敗したら見捨てられる

って思ってる人は

 

小さい頃に握った

自分は何かがうまくできないと価値がない

っていう無意識の思いを

音楽を使っていまも感じているだけ。

 

それって勘違いです。

嫌われないための音楽づくり

「間違えないようにするためには」

じゃなくて

「私はどう演奏したいだろう?」

を細かく細かく、楽しく考えてみてくださいね。

練習は楽しい実験の時間^ – ^

 

大丈夫大丈夫

 

 

 

個別カウンセリング「音楽をする人のための心のレッスン」

ご予約受付中!

 

心のレッスン詳細はこちらから

 

カウンセリングに申し込みするのはハードルが高い!

と感じる方は、

 

「読むだけカウンセリング」

 

がおすすめです♪

 

かなりお得なので、

まずはこちらでカウンセリングデビューしてみてくださいね!

 

106C43A8-EC0C-443F-894F-D7AA1FBEE296-300x157.png

20160212182201-300x192.jpg