打楽器の教則本は楽しい♪

 

 

今日は、LAGBAGMUSIC TOGOマリンバクラスで使用している

教則本の1部をご紹介しようと思います^^

 

 

中高生の生徒さんが使用しているものから♪

 

まずはこれ、

みんな大好き(かどうかはわからないけど・・)

 

モダンスクール!

 

写真は私のなので、昔のタイプです。

汚くてすみません。

漂うボロボロ感・・。笑

 

 

打楽器をしている人なら、

スネアの赤い本と、この鍵盤の青い本を

1冊ずつは持っているのではないでしょうか。

 

 

生徒さんたちは今のバージョンを使っています。

デザインも変わっていますよね。

モダンスクールは学院でも販売していますよ!

 

 

お次はこれ

 

 

「ポートレートインリズム」

 

こちらも有名ですね。

曲がたくさん載っていて、

これは日本語訳の解説まで載っています。

なんて親切!

今、中学生の子がこれを頑張っています^^

 

この他、

 

「ベーシックアーツ」や、「小太鼓100曲集」も。

 

 

 

 

先日は、オンラインでレッスンを受けている大人の生徒さんと一緒に

「ベーシックアーツ」の<ルーディメンツ>の部分を読んで話をしました。

 

スネアドラムの基礎奏法の歴史の話が書いてあるんですが、

すごく興味深く聞いてくださって、

私もとても楽しかったです^^

 

そしてそして、

 

小さい生徒さん達には何を使っているかと言いますと、

 

まずリズムに関しては

「リズムの本」シリーズを使っています。

 

 

音符が大きくて見やすいし、

できたらシールを貼るようになっているので

楽しみながら学ぶことができます。

 

みんなシールは大好きですよね〜

 

基本、手でリズムをたたいて勉強していきますが、

慣れてきたら、

スネアでたたいたり、ウッドブロックでして

リズムがどんどん得意になるようにレッスンしていますよ^^

 

 

マリンバの曲に関しては、私が作った楽譜を使っています。

 

1メートル先の譜面台に置いても見やすいように、大きな音符の楽譜です。

 

 

 

そしてそして、

小さい幼児さんのレッスンでは、必ず「歌」の時間があります。

 

その時に使うのがコレ。

 

「きれいにうたいましょう ソルフェージュ1」

 

 

 

童謡や世界の民謡など

よく知っているメロディーを耳で聞いて覚えて歌うことで、音感を鍛えます。

 

 

月に1回他の先生方と行っている勉強会で教えていただきました。

 

 

この時は私はピアノで伴奏をするので、

いつもレッスン前にピアノの練習をしてます。笑

 

マリンバで弾いてもいいんですが、

どうしても和音の音を抜かなきゃいけなくなるのが嫌で。

 

 

歌うことってとても大事ですよね。

大人になってからしみじみと感じています・・。

 

 

 

最年少の4さいの生徒さんが最近スタートしたのは、この本。

 

なかよしピアノ

 

 

ピアノの導入に使われる教材ですが、

とってもわかりやすくてよくできているんです。

 

マリンバのレッスンも使えるので、これに決めました!

 

 

ワークブックとCDもついているので、おうちでのお稽古もスムーズ♪

 

 

この他、レベルに合わせて楽典のワークブックなども使っています。

また少しずつご紹介していきますね!

 

だんだんと涼しくなってきて、芸術の秋が近づいてきています。

 

大人も子供も暮らしの中に音楽の時間を作るって

とっても幸せなことですよ!^^

 

 

ぜひお気軽に体験レッスンにお越しくださいね〜

 

アコーディオンを持っているのは、ピアノの上山紘子先生。

 

 

 

 

 

体験レッスンについてはこちらから