▼こんなお悩みはありませんか?

「もう何年もあがり症に悩んでいる」

「緊張しすぎて本番で演奏がめちゃくちゃになってしまう」

「自分の演奏に自信が持てない」

こんにちは!

音楽家専門心理カウンセラー&マリンバ奏者

野元麻美です。

音楽をしている人の

多くが感じるこのようなメンタルの悩みは、

残念ながら

練習だけで解決できるものではありません。

「演奏に自信が持てないのは

私がメンタルが弱いからかな・・」

「あがり症って一生治らないんだろうな」

そんな風に思っていませんか?

本番で緊張しすぎてボロボロになったり

周りの人が羨ましくて

つらくなったりするのは

決して

あなたのメンタルが弱いからとか

努力が足りないからではありません。

あなたは何も悪くないんです。

マルとバツを出すうさぎのキャラクター | かわいいフリー素材集 いらすとや

国内外のプロ・アマチュアの音楽家さんから

「もっと早く受ければよかった!」

「目から鱗でした」

「本番で思い通り演奏ができました!」

とお喜びの声をいただいている

「演奏メンタルレッスン」では

3回のオンラインレッスン(60分)で

あなたの心の中のモヤモヤを

解消してきます。

・効果的な練習のやり方

・あなたの音楽史の振り返り

・演奏のトラウマを癒す

・本番前の緊張対策

などを

優しく丁寧にお伝えし、

あなたが

今以上に素晴らしい音楽人生を送れるよう

サポートさせていただきます。

「音楽の悩みを共感してくれる

カウンセラーは貴重!」

「わかってもらえて嬉しい!」

とリピーターの方も多く、

的確なアドバイスと話しやすさは

ご好評をいただいております。

私は

「もう一生治らないかも」

20年以上悩んでいたあがり症

心理カウンセリングを受けることで

克服できました。

その経験がきっかけで

自ら心理カウンセリングを学び

2017年から

音楽をする人のメンタルケアを行っています。

○ 心理カウンセリングで音楽人生が変わる

私は、

九州の端っこ鹿児島県

で活動しているのにもかかわらず

活動開始時より全国から

ご相談のお申し込みをいただいております。

「アドバイスが鋭くて的確!」
「やっとモヤモヤが解決できた」
「癒された」

とご好評をいただき

日本国内だけでなく、

海外からもお申し込みをいただいております。

数年前までひどいあがり症で

本番中に

楽器の【ド】がわからなくなり

「ああ〜

もう私って本当に音楽向いてない」

と思ったことも。

いつもガチガチになりながら

演奏してた私も、

勇気を出して

自分の心と向き合うことで

演奏への恐怖が楽しみに変わり、

このコロナ禍にもかかわらず

たくさんの演奏のお仕事を

いただくようになりました。

カウンセリングによって

演奏がどのように変わるか

身をもって体験しているからこそ

お伝えできることがあります。

心理カウンセリングを受けたことで

決して大げさではなく、

まるで生まれ変わったように

音楽人生が明るく変化した

と感じているんです。

ぜひ今お悩みの方にも

この変化をご体感いただきたいと思っています。

○ それぞれの新しい音楽人生がスタート

みなさんカウンセリングを受けたことで

・あがり症が改善しバリバリ演奏できるようになる
・新しい楽団を作る
・演奏会を開くことを決意
・演奏の仕事をもっと引き受けられるようになる
・未経験の音楽ジャンルで活動を始める
・お教室の生徒さんが増える
・演奏依頼が増える

などの変化があり、

それぞれ音楽人生を謳歌されています

「もっと早く受けたらよかった!」

「劣等感がなくなりました」

「初めて自分が思った通りに本番で演奏できました」

「合奏が怖くなくなった!」

とご感想をいただいており、

中には「会いにいきたいです!」と、

わざわざ遠方から私に会いにきてくださる方も。

○ 料金について

カウンセリング料金は

大手音楽教室のお月謝(大人だと13,000円程度)

を目安に設定してあります。

少し高い・・と思われるかもしれませんが、

カウンセリングで得られる「新しい考え方」や「新しい自分」は一生もの。

日常生活でも「悩まない自分」に変化していくことができます。

楽器を初心者で始めた場合、3ヶ月で劇的に上手くなることは難しいですが、

心は3ヶ月もあればだいぶ変化するもの。

「最初から高い金額を払うのはちょっと心配・・」

という方のために無料相談をご用意しております。

ぜひご自分の未来のために投資するつもりで、心のレッスンを受講されてみてくださいね。


○ 癒しと楽しさと気づきの60分

心理カウンセリングと聞くと、

『心が病んでいる人が受けるもの』

と、何だか暗いイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれません。

「心のレッスン」は、癒しと楽しさと気づきの60分。

ご相談者さんと、一緒に笑いながらカウンセリングを進めています。

心のレッスンをしている私自身も、心から楽しんでいるんです。

何も難しいことはしません。

そのままのあなたでどうぞお申し込みください。

○自分を見捨てなければいつでも再スタートできる

私があがり症を克服できたのは、

プロとして活動をしているからできたというわけではありません。

完璧主義で手抜きができず、

緊張していないフリをして強がっているのに

「どうせ私なんて」と拗ねている。

人の視線を少し感じるだけで

練習してきたことが全て無駄になるくらい演奏がボロボロになり、

自己嫌悪・・・。

そんな音楽人生を歩んできた私が

少しの勇気を出してカウンセリングの申し込みをし、

緊張しながら数回のセッションを受けたこと

生まれ変わることができたんです。


<勇気を出して今までとちょっと違う行動する>

これだけで

誰にでもこの先の音楽人生を明るくするきっかけがやってきます。

○悩みはちゃんと終わる

お花を育てる時に肥料やお水を与えるように

あなたの心にも知識と癒しという栄養をしっかり与えることで

本番に強い心を育てることができます。

心のレッスンが終わる頃にはきっと

「私の演奏って、結構いいじゃん!

もっと好きなことやろう!」

と思えるようになっているはず。

カウンセリングを受けて変化した方は

「なんで悩んでたのか、忘れちゃいました。

いつの間にか悩みが消えていました」

と口々におっしゃいます。

悩みはちゃんと終わらせることができるんです。

○よくある質問

Q どんな人がカウンセリングを受けているのですか?

中学生から60代の方まで、

プロ・アマチュア問わず

ご相談いただいています。

ピアノ・声楽

・管楽器・弦楽器・打楽器・作曲など、

演奏楽器もみなさん様々です。


Q 本番対策のために受けたいです。

どれくらい前に申し込みすればいいですか?

3ヶ月前を目安に

カウンセリングを

受け始めていただければと思います。

Q カメラオフでもカウンセリングは受けられますか?

はい。

基本、zoomカメラは

オンでお願いしていますが

どうしても音声のみがいい

という方はご相談ください。

Q 支払いはクレジットも可能ですか

はい。可能です。

zoomセッションの方は、

お手続きのメールをお送りいたします。

○ご感想

弦楽器奏者の方 「本番が怖い、演奏中に手が震える」

ピアニストの方「音楽活動に対する不安や恐れを克服したい」

その他のご感想はこちらから

プロフィール

野元麻美(のもとまみ)

音楽家専門心理カウンセラー&マリンバ 奏者。

鹿児島県立松陽高等学校音楽科から平成音楽大学に特待生として進学。

自身が20年以上あがり症に苦しんだことをきっかけにカウンセリングを学び、

2017年より音楽をしている人専門の心理カウンセラーとして活動を始める。

「音楽の話ができるカウンセラーは貴重!」と

全国からカウンセリングのお申し込みがあり、

講座やカウンセリングにはリピーターさんも多い。

心屋認定カウンセラー

LAGBAG MUSIC TOGOマリンバクラス講師

みやまコンセール協力演奏家

\一緒に楽しく学んで未来を明るくハッピーなものにしていきましょう/

まずは無料相談へお申し込みください
↓  ↓

こちらよりご希望の日時をお選びください(24時間受付)

○無料メルマガ好評配信中○