すごく救われました

(ミュージシャン Oさん)

image

 

①カウンセリングを受けようと思った理由を教えてください

 

自分と音楽との距離感が掴めなかったし

音楽をやってない自分は価値がないような感じがして苦しくて、

心屋マインド×音楽 

に特化した野元さんのカウンセリングを受けてみたいと思いました。

 

②実際に受けてみてどんな変化がありましたか?

素直な気持ちで、

音楽をまたやってみようかと思えるようになりました!

 

③「ここがよかった!」という点を教えてください

いろいろな立場で様々な事情を抱えながら音楽をやっている

あるいは

センシティブな理由で音楽ができない人の気持ちを

汲み取ってくださったのですごく救われました。

 

 

一般企業に入った劣等感がありました・・

(声楽家 Mさん)

image

 

①カウンセリングを受けようと思った理由を教えてください

好きな音楽をしているのにずっと悩んでいて、

誰にも相談出来なくて悩みが複雑化しすぎて、

自分の中でも何が問題なのかわからなくなっていたので、

1度話を聞いて頂きたいと思ったからです。

 

②実際に受けてみてどんな変化がありましたか?

音楽をすることへの罪悪感が強くて、

学歴や大学卒業後に一般企業に入ったことへの

劣等感もありましたが、

『私は私のオリジナルの人生』

って思えるようになりました。

 

③「ここがよかった!」という点を教えてください

野元さんの優しくて温かいお人柄!

優しく話を聞いて下さったので

本当に嬉しかったです。

悩んでいるのは自分だけでないと

思えたのも大きかったです。

 

 

劣等感がなくなりました

(バイオリン奏者 わたなべかなこ さん)

お教室のホームページはこちら

 

◯なぜこのカウンセリングを受講されようと思いましたか?

自分の中に根深い闇を感じたから。

何をしていてもふと頭をもたげる劣等感。

体験セッションが楽しかった。

音楽家同士だから

伝わる、わかってもらえる部分が多くて

安心感を感じられた。

 

◯ 「これが良かった!」というところはどこですか?

月1セッション。

特に個人事業主とか、

フリーランスは1人でも出来るけど、

やっぱり一人では限界がある

事務作業とか業務内容的なことじゃなくて、

相談役がいるということが良いと感じた。

 

 

◯ご自身の心境の変化はどんなものがありましたか? 

好きなことをしているはずなのに、

レッスンを苦痛に感じて

ジレンマを感じることが減った

 

レッスンにならなかったら嫌だなぁ…

今日のレッスン、うまくいかなかったなぁ…

チーン( ノД`)シクシク…とか。

そういうことが減った。

 

劣等感がなくなった。

いや、気にならなくなった。

あってもよい、それが自分と思えるようになった。

 

 

◯ 野元麻美ってどんな人?

優しさ。あたたかさ。懐の深さ。

ありのままで居てくれるから、

ありのままになれる。

安心感を与えてくれる。

 

◯興味を持っている人に一言!

カウンセリング

メンタルケア

メンタルサポート

コーチングetc…

心の部分のケアはまだまだ

『え?なんか病んでる?悩んでる?』

人のもののイメージが多いけど、

普段のお掃除と一緒。

普段に生活していれば、

チリやホコリがどこからかわいてたまるように、

どんな人にもチリツモがある。

 

壁の変色のように

それが当たり前の景色になっていて

気づかないだけかも?!

それが心のクセ。思考のクセ。

意外とそれがなくなったら、

稼動域が広がったり

軽くなる部分があるかも!?

 

 

◯これからどうしていきたいと思いましたか?

メンタルケアは大切。

ジヌ手伝いを入れるような感覚で

メンタルケアを取り入れたい

 

 

緊張を楽しみに変えることができるようになりました

(ピアニスト Eさん)

メンタル、体調面で不調を抱えていて

別のカウンセラーさん経由で、知りました。

音楽家ならではの話をしつつも

メンタルの不調も理解してもらえて、

そのまま受けていいよー。と言ってもらい、

受講を決意しました



音楽のこと以上に、メンタル面を支えてもらいました。

意外にも、自分は音楽への自己肯定感は高く、

行動的で、

大事にしていることが明確であると気づきました。

それに気づいてからは、

悩みだった緊張も楽しみに変えることが出来て、

本番も楽しめるようになりました。



音楽と心は繋がっているというのは、

本当だなと思いました。

泣きたくなるような時も支えてもらい、

ありがとうございました。

これからは、音楽を支えに、

もっと人生を楽しんでいきたいなと思います!

 

 

私には音楽の才能があって音楽が大好きだと思えるようになった

(シンガーソングライター 鳥居祐花子 さん)
 

 

 

《練習が大嫌いで、でも上手くなりたい》

という矛盾を抱えてましたが、

練習は実験という事を教えてもらい、

そして

どう演奏するかは

すべて自分が決めていいんだという事がわかり、

練習をする事が苦ではなくなって、

月に1回もまともにできなかった練習を

ほぼ毎日楽しくできるようになった。

練習のやり方がわかった。

(今まで数をこなす練習しか知らなかった)

自分の作る音楽に愛着が生まれた。

普段音楽を聴く時に

ピアノばかり注目して聴いていたが、

他の楽器がどう動いているかという

アンテナが自分の中にできた。

私が音楽をやっていると

両親は迷惑だろうと思っていたが、

実は喜んでくれていた事を知った。

 

親の優しさに気づいた。

今何がしたいかを、

いちいち自分に確認出来るようになった。

旦那さんの事が大好きになった。

旦那さんの優しさに気づいた。

旦那は私の事を応援してくれているんだとわかった。

今まではこんな私じゃだめだ、

1分1秒でも音楽に時間をかけて

上手くならなければ成功しない

といつもせかせかした気持ちがあったが、

ゆったりとした中で

楽しく音楽を続けても上手くいきそうだなと思えた。

 

私には音楽の才能があって

やっぱり音楽が大好きだと思えた。

 

私は一度もまみさんと直接会う事なく、

ケータイの画面上で

サポートをしてもらうという事に

少し不安がありました。

辛くなったりしたらやっぱり

頭をなでてもらったり

背中をたたいてもらったり

生身の人間だから成り立つ事があると思っていました。

でも受けていくうちに

そういった気持ちはなくなっていって、

充分にサポートしてもらえた感覚でいます。

 

私は地方に住んでいるので、

活躍するには都市と思い込んでいましたが、

こんなに画面上でも伝えられる事が出来るなら

地方でも充分活躍する場を

作れるんじゃないかなと感じる事が出来ました。

そこも大きな収穫です。

まみさんと出逢えて本当に良かったと思いますし

この出逢いを見つけられた自分も

なかなか運を持っているなと思えました

 

もう音楽なんてやめてしまおうかなと思ってる人
自分は才能がないと思ってる人
自分の事が嫌いな人
自分の音楽なんて大したことないと思ってる人
音楽も家庭、人間関係もなんだかパッとしない人
一歩が踏み出せない人
音楽が大好きだったのに大嫌いになりかけてる人

におすすめしたいです。

 

失敗することが以前より怖くなくなりました

(和楽器奏者 Mさん)

image

○どうしてカウンセリングを受けようと思いましたか?
 

これからやっていきたいと思っている

演奏活動と語り部の進め方

「あり方」をどうするかサポートを頂こうと思いました。

 

○ 特に印象に残った内容は?



目標にあわせて、
ピアノを習う事を提案されたこと。


○ 「これが良かった!」というところはどこですか?


月に一度のセッション。




○ ご自身の心境の変化はどんなものがありましたか?


職場でのイライラ、
そわそわが減った気がします。
本番で失敗することが、
以前より怖くなくなりました。
 

○ 野元麻美ってどんな人?

鋭い、的確な事を言ってくれる人!
 

○ 興味を持っている人に一言!



「音楽を楽しみたいのに、苦しい、やめたい」
って思っているみなさん。
ちょっと待って。
 
まみさんに任せて。  
 
 変わるから!


○ これからどうしていきたいと思いましたか?


自分のやりたい音楽表現を、
制限なくやってみます。
ダメならまた考える。
とにかく動いてみます。

 

 

自分が辛い生き方を選択していたことに気づきました

(フルート奏者 Mさん)

 
○カウンセリングを受けようと思いましたか?
 
今までのまみさんとのかかわりの中で
思った以上に変化があったり、 
今まで想像もしていなかった
考え方を教えてもらって、 
自分が『辛い生き方」
を選択していた事に気がつきました。
まみさんのサポートがあれば、
もっと楽な生き方が見つけられるかもしれない
そして、
趣味の音楽をもっと楽しめるように
「変わりたい!」と思ったからです。
 



○「これが良かった!」というところはどこですか?

 
上手く話せなかったらどうしよう、
 
恥ずかしい
 
と言う気持ちがあったけど、
 
やってみると思っていなかった感情や
 
自分を縛り付けるルールを作った
 
過去の出来事が引き出されて、
 
直接会話をしなければ出てこない、
 
自分の根っこを掘り出してもらえてよかった。
 




○ご自身の心境の変化はどんなものがありましたか?

自分はダメダメで最低な人間
 
だと思っていたけど
 
「そうでもないかな?」
 
て思えるようになってきた。
相手を傷つけるかも、
相手に嫌われるかも…
 
という思いから
 
人に意見を言うのが怖かったけど、
 
相手がどう思うかは相手の問題だと思うようになって、
 
以前より自分の意見や気持ちを
 
迷うことなく言えるようになった。


 


○野元麻美ってどんな人?
ぽわぁ~~として見えるけど、
 
頼りがいのある人!!
 
 


○興味を持っている人に一言!


迷っているなら、始めてみて!!


自分が想像もしていなかった
 
生き方がみつかります。

 

 



○これからどうしていきたいと思いましたか?


周りの目を気にせずに、

どんどん音楽を楽しみたい。

まみさんには、いつまでも

私のパートナー(サポーター?)として

お付き合いしてもらいたい。

 

 

 

ここからは

演奏する人のための心のレッスン 

を受けてくださった方の

ご感想の一部をご紹介させていただきます。

 

有意義な時間をすごせました

カウンセリングというものを初めて受けたので

大変緊張していましたが、

あたたかい雰囲気で私の思いを聞いていただき

とても有益な時間を過ごせました。 

 

これまで自分の負の感情は

人にはとても話せるものではないと考え、

メモに書き出しては削除したりを繰り返してきました。

 

でも実際口に出して話すことは

まったく違った効果を感じました。

 

特に認めたくない部分について

あえて口に出して繰り返し言うことで 、

頭でわかっていたことも

本当に自分のものとして落とし込んでいけるのだなと感じました。 

 

読むだけカウンセリングの内容も

心に響く素晴らしいものばかりで、

これらを生活の中で

実際に声に出して自分に語り掛けることで

変わっていけるような気がしています。

 

ありがとうございました。

 

とても話しやすくて安心しました

カウンセリングは初めてでしたが

とても話しやすくて安心しました。

楽器を演奏するプレイヤーの方で、

吹奏楽のこともわかってらっしゃるので、

すぐに話の内容を理解していただけて嬉しかったです。

対策がすぐに取り組めることでわかりやすくよかったです。

20年近くのモヤモヤを手放せました

  

 
20年近く抱えていたモヤモヤとした感情を、
ようやく手放すことができました。
 

実は今まで他のカウンセラーにも

何度かお願いしたことがあったのですが

(音楽専門ではなく一般的なカウンセリング)

根本的な解決には至らず、

今回思い切って野元さんに依頼をしました。

やはり、音楽経験があるからこそ

理解していただける部分があるのは

大きいなと感じました。

 

こんなことで悩むなんて

自分は弱い?おかしい?と思い、

誰にも相談できなかったことを、

自然に受け止めてくださり本当に感謝しています。

 

同じように悩んでいる人は沢山いて

自分だけじゃない、というのがわかったのも

大きかったです。

 

思考のクセはなかなかすぐには直らないかもしれませんが、

今後心がけるべきことも教えていただいたので、

思い返しながら今後の活動に活かしていきたいと思います。

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

充実した気持ちです

 

過去の舞台での失敗がトラウマになってしまって、

それを克服したくて

カウンセリングを受けさせて頂きました。

 

まだ1回目が終わったばかりですが、

すでに気付きや学びが沢山あって

充実した気持ちです。

 

とても親身に、柔らかい雰囲気で

話を聞いて下さるので大変話しやすく、

つらつらと話してる内に

色々自分の本当の考えにも気付けたりして、

1時間じゃ足りないくらい実りの多い時間でした。

 

先生の言葉を復唱していると、

勝手にどんどん涙が溢れてきて…

私、これが辛かったのかあって、

モヤモヤしていた事がストンと落ち着いた気がします。

残り2回のセッションが今から楽しみで仕方ありません。

今日頂いた言葉たちを胸に、

1ヶ月楽しみながらトレーニングに励みたいと思います。

ありがとうございました。

いつも的確なアドバイスありがとうございます

先日はありがとうございました(^^)

まみさんにお話を聞いて頂いて、

『何で音楽をしているのか…?』と心を整理してみて、

身体や心に無理をしている自覚がありながら、

それでも続けていたのは

『音楽をしていることを認められたい…』

と言う気持ちが常にありました。

 

『認められたい』気持ちが強くて、

指導者の言いなりになっていたり、

指導者の考えをそのまま自分のものとして捉えて、

自分の意見が言えなかったり、

偏った中で音楽をしていた過去があったことに気づきました。

 

苦い思い出もある過去を全否定するのでなくて、

そんな過去があったからこそ、

今はとっても素晴らしい指導者のもとで

音楽が出来ていること改めて感じました。

 

学生の頃に思い描いた理想の音楽ライフと

今の音楽ライフとは異なることも多いですが、

『今は今でいいな~!!』と思えるようにもなってきて、

出来ないこと、わからないことは恥ずかしい…と思っていましたが、

それらがあるからもっと成長できるんだな!と思えてきて、

私のペースで前進していきたいな!と思えてきました。

 

いつも的確なアドバイスでとても助けて下さって、

本当にありがとうございます♪

 

 

 

 

演奏する人のための心のレッスンには

国内外のプロ・アマチュアの音楽家さんから

お申し込みをいただいています。

 

約3ヶ月間、一緒に心のことを学びながら

「私なら大丈夫!」

という気持ちを一緒に育てていきます。

 

レッスンを受講してくださる方の

9割以上がzoomでの受講。

全力であなたのメンタルを支え、

応援をさせていただきます。

 

ご感想でよくいただくのは

「目から鱗でした」

「とっても話しやすかったです」

「すっきりしました」

です。

 

 

 

最初カウンセリングを受ける時は

誰でも緊張するもの。(私もそうでした!)

 

どうぞお気軽に、あまり気負わずに

まずはお試しカウンセリングにお申し込みください♪

 

 

 

 

講師プロフィール

 

野元麻美(のもとまみ)

音楽家専門心理カウンセラー&マリンバ 奏者。

鹿児島県立松陽高等学校音楽科から

平成音楽大学に特待生として進学。

自身が20年以上あがり症に苦しんだことをきっかけに

カウンセリングを学び、

2017年より音楽をしている人専門の

心理カウンセラーとして活動を始める。

 

「音楽の話ができるカウンセラーは貴重!」と

全国からカウンセリングのお申し込みがあり、

講座やカウンセリングにはリピーターさんも多い。

心屋認定カウンセラー

LAGBAG MUSIC TOGOマリンバクラス講師

みやまコンセール協力演奏家

オンラインカウンセリングルーム「Largo」主宰

 

 

 

\一緒に楽しく学んで未来を明るくハッピーなものにしていきましょう/

お試しカウンセリングご予約はこちらから
↓  ↓

ご希望の日時をお選びください(24時間受付)